ブログ検索

全10114作品
BACK [1] >> [13] [14] [15] [16] [17] [-18-] [19] [20] [21] [22] [23] NEXT

22日目 3Dプリンターでヒメウズラ用パーツ動画作製、Kindle書籍を2冊作ったよ

2023-10-05 12:58:06
ユーザ:すきづきん
3Dプリンターでお遊び動画を4年前からYoutubeやTiktokで出していたので、今回はヒメウズラ用キャップホルダー作ってみた。 https://www.youtube.com/watch?v=7PzgWUtZhpM https://www.tiktok.com/@sukidukinn 最初は小型で乗り越えられてしまったが、改良したら割と効果があった。 市販されているフィーダー(水やり餌やり)だと、口が狭く高めなのでヒナたちが食べようとしない。 あと警戒しちゃう。 だから、キャップのように地面に設置されていて八方から食べることができる、ゆるーい食事環境でないと意外と困るのだ。 二週間過ぎて、

「 夢の続きが始まりました【第三十六章 (一流) 】」

2023-10-04 20:51:38
ユーザ:石川善一
2022/12/7 石川善一52才です。 【第三十五章 (主役) 】」の続編です。   1988年11月。 高校3年の私と母… 全財産19万円で生活を再スタートさせました。 母のパートは12万円で、私のバイトは3万円でした。 ぎりぎりの生活…今は絶対、怪我や病気はできない。 生活が維持できなければ、最悪は死に直結してしまう…。 18才の私は、そんな恐怖を感じていました。   私のバイトは絨毯や、布団の製造でした。 時は11月…ホットカーペットの部署が忙しく、 幸いにもシフトを増やす事ができ、5万円を稼ぎました。 私は5万円、全額を母に渡しました。 母は首を横に振り… 「あんたも友達づきあいや、

月下美人が盛大に咲きました。

2023-10-04 16:15:01
ユーザ:雲月
 月下美人の今年最後の花が盛大に咲きました。 一昨夜に8輪、昨夜は4輪で、8輪咲きはウチの月下美人としては、最多です。  今年は4回に分けて合計25輪咲いて、これも過去最多で、ここ3年は毎年倍々で増えてます。たぶん株が完全に親木になって、体力も十分な状態になったからだと思います。 7月の1回目の開花の時は、通行人からも観えるように!とガレージに運んだのですが、樹高は2m近くにもなっているので、めっちゃ重く、それが数日後の魔女の一撃(ぎっ〇り腰)の原因になったのだと思いますので、以降は庭に置いたままでライトアップにて、勿体ないけれど独り占めで眺めていました。  この2つ咲きは、一か所から2本の蕾

お久しぶりです。

2023-10-03 12:27:03
ユーザ:入江涼子
こんにちは。 秋が深まってきましたね。 朝夕は肌寒いくらいです。 さて、昨日にデジタル画を描きました。 ので、載せてみたいと思います。 こちら。⬇  ⬆こちらが昨日に描いた絵になります。 テーマは「天に召される女性」です。 いや、悲しい事があったわけではありませんよ。 ふと、描きたくなって。 気がついたら、デジタル画で描いていました。 後は、9月の末頃にコロニャのワクチン接種に行ってきましたね。 副反応がちょっと、酷くて一昨日辺りまではダウンしていました。 頭痛やら発熱やらがあって。 なかなかにキツかったですね。 今はだいぶ、緩和されましたが。 いやー、ああいうキツイ思いはあまりしたくないもの

【母よ】1995年2月22日作品 作詞・作曲:石川善一

2023-10-01 19:32:19
ユーザ:石川善一
幼い頃 父にしかられた 僕の代わりに殴られた母 かばってくれたその荒れた手がやけに大きく感じた 転んで傷だらけで泣きじゃくる 僕をそっと抱きしめてくれた あなたがつけたバンドエイドが魔法の薬に見えた あなたに愛を注がれてばかり ありがとう…ぬくもりを優しさを * 母よ  これからもまだいつまでも元気でいておくれ 自分の体を大事にしておくれ 母よ  大人になった僕の事あなたにとっては ずっと子供だろうけど 心配しないでいいよ TV見ながらうたた寝してる きっと仕事が辛かったんだろう 最近少し白髪が増えた 無理はしないでいいから 「気持ちは若いつもりでいるけれど歳には勝てないね」 …と  笑ってた

杢キリンが咲きました!

2023-10-01 16:54:47
ユーザ:雲月
 全てのサボテンのご先祖の「杢キリン」と言う名前の木です。木ですがサボテン科です。それに花が咲きました!  そこらの道端に落ちて居そうな10cm程の小枝を挿し木した様な苗木を、2018年2月に買って育てていて、今は肩の高さ位になってます。あ、2本買ったのですが1000円位しました。たかが小枝2本で1000円です。 高い植物なんです。  杢キリンは寒さに弱いので冬は加温温室に入れているのですが、それでも落葉してしまうので、春になって新芽が出て成長再開するまでに時間と体力を使ってしまいます。ですので当地(京都市)では、花は咲かないか、咲くとしてもまだ10年は掛かると思っていました。  ですからそん

ブル猫部隊!発射だニャン☆

2023-10-01 04:06:30
ユーザ:無透(旧AS)
https://ncode.syosetu.com/n5397ib/ ~ 「ブル猫部隊!発射だニャン☆」 ここはブル猫パーク。地獄みてぇな暴力から助けられたブル猫がいっぱい☆ 地獄みてぇな暴力から助けられたブル猫!今はこんなに幸せそうなブル猫!! よかったな!!

「 夢の続きが始まりました【第三十五章 (主役) 】」

2023-09-30 23:11:02
ユーザ:石川善一
石川善一52才です。 2022年12月3日…オリジナル曲【母よ】が YouTube再生400回を越えました。 奇しくも、12月は母が天国に逝った月です。 27日の命日までに500回達成する事を祈ります。 ここまで伸びるなんて思っていませんでした。 応援して下さった皆様のおかげです。 ありがとう。   2022年7月15日…オリジナル15曲が世界配信され、 その日のうちに【第一章】を書き、即座に【第二章】も投稿。 実は最初のプランはココまででした。 でもあと1つ…母への思いを書きたくなり 【第三章(母)】を投稿しました。 思いは溢れ、目を腫らして泣きながら書いた文章です。   気付けば「夢の続き

誕生21日目 はじめてのおふろ

2023-09-30 16:36:52
ユーザ:すきづきん
ヒナも生まれてほぼ三週間(21日)に近くなったので、孵化の日数は外して生まれた日からのタイトルにする。 今日はヒナたちがちょっとフン等で匂って来たので、お風呂とタオルとヘアドライアーできれいにしようと思う。 元々ヒメウズラは砂浴びベースで水を泳いだり洗ったりすることはしない。 羽が濡れると風邪ひくし、空も飛べなくなるので基本はぬるま湯につけて乾かしてあげないといけない。 https://youtu.be/9VZc9XOrkuohttps://youtu.be/9VZc9XOrkuo 最初はちょっと驚いていたけど、40度くらいの温水に両手で囲いながら浸したら、徐々に慣れて泳ぐようになった。 体力

孵化36日目 誕生20日目 なでなで動画

2023-09-30 16:35:27
ユーザ:すきづきん
3匹のヒメウズラたちを、おっぴろげ状態でナデナデしたらどこまで許すか試してみた。 https://youtu.be/aJ0T7UeGQGwhttps://youtu.be/aJ0T7UeGQGw 真ん中の子の安定感はすごくいい!! 今までは、数秒でひっくり返ろうと足をバタバタさせるのだが、羽の下や首元、背中をコスコスっとすると気持ちよさそうに「ぴぃー」となく。 もし疲れていて、気持よい状態ならそのまま目を閉じることはあるが、かなり稀なのでそのままケージに戻した。 ヒメウズラは野生で越冬できない、チワワのような「飼うことで改良された種でもある」。 実際は日本ではなく熱帯で住んでいた主なので、雪

孵化35日目 誕生19日目 手乗りヒメウズラしても逃げなくなった、嬉しい

2023-09-30 16:34:58
ユーザ:すきづきん
最近は、窓際で網つけて外の空気を触れるようにして見た。https://youtu.be/0BsbhhdEhiE 手乗りヒメウズラー 以前は全力で逃げるか落ちるかしていたけど、ある程度安定して飛べるようになったので落ちても大丈夫になった。 10日目などに無理に高い所に持っていくと、落ちて頭から落ちて亡くなることが多いので注意だ。 14日、生後二週間たつと首も座るし、飛び方も着地も安定するのである程度自由に飛ばせても良い。 これになぜ気づかなんだ……10日目に肩乗せをしたために、縞ちゃんは亡くなった。 皆さんも飼う時は14日、2週間は温度や湿度、水分や高さに気を付けよう!  

孵化34日目 誕生18日目 5匹仲良し!

2023-09-30 16:34:18
ユーザ:すきづきん
五匹のヒナが今元気に育っているが、ようやく名前を付けて呼べるようになった。 左手前のくちばしが黄色い黒の子は、「クロちゃん」 左中央の黄色いのは「きーちゃん」 中央奥はくちばしが黄色い黒の子なので、「くきちゃん」 右奥は手足が白いので「てしちゃん」 中央で座って休んでいるのが白の「シルバちゃん」 うん、見た目の通りだね! オスメスかはあまりよくわからないが、きーちゃんはすごい女優感ある。 オスメスかはあまりよくわからないが、きーちゃんはすごい女優感ある。 くきちゃんは、割と逃げるタイプ くろちゃんは、手に乗ると下がってビビるタイプ。意外に懐いている感あるし逃げない。 てしちゃんはとにかく飛ぶ

『黄昏のアセンション』第19話更新しました!

2023-09-29 23:34:43
ユーザ:ryo
いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は異世界で初めてモンスターとの戦闘になります。 よろしくお願いいたします。

人参ポタージュと森とはるひアドベンレスク

2023-09-29 19:00:22
ユーザ:雲月
 冷蔵庫に人参と玉ねぎが余分にありましたので、人参のポタージュを作ってみました。そしてメインはハンバーグ。  ポタージュはミキサーかフードプロセッサーがあれば簡単なのでしょうけれど、ウチにはないので、茹でて柔らかくした人参と玉ねぎをすり鉢で擦って、それを荒細2種類のザルで濾して作ってます。これとハンバーグのたね作りで2時間掛りました。 出来た人参ポタージュは、何か足りない感じ・・ コーンやカボチャの時と同じ様に作ったんですけどねぇ・・ あ、バター入れてなかったかも・・ 次は家の近くにある小さな森です。 たぶん200坪位の小さな森で、所有者が庭石材の置き場にしているので、大きな石がごろごろしてま

デジタル画

2023-09-29 15:14:49
ユーザ:入江涼子
こんにちは。 今回も、デジタル画を載せてみます。 昨日辺りに描いた絵になります。 けど、残暑が厳しいですね。 さて、こちら。⬇⬆がデジタル画。 1枚目とも。 描いたのは小瓶。 塩が入った瓶とも。 実は写した絵だったりします。 2枚目。⬇⬆もデジタル画。 周りに羽根やらプリズムの光やらを配置してみました。 描いたのは、女性です。 ちょっと、少年っぽくもあるかな。 それにしても、本当に暑いです。 昼間は特にね。 朝夕は涼しいんですが。 けど、また値上げラッシュがあるようです。 テレビで今、言っていますが。 ちょっと、節約も考えねば。 カゴの中をレジに行く前に1度はチェックかあ。 そうだよなと思いま

【オパール】(リール) 作詞作曲:石川善一

2023-09-27 19:59:20
ユーザ:石川善一
2000年、歌手デビューが決まった直後、 まさかのレコード会社倒産。 挫折から22年の時を経て、夢の続きが始まった。 オリジナル15曲が世界配信。 現在52才。 ●【オパール】(リール) 作詞作曲:石川善一https://youtu.be/iT7RszoENa4?si=rhOWWbulF2Lya3Lc #オパール #オリジナルソング #シンガーソングライター #アマチュアミュージシャン #見慣れた景色 #通い慣れた道 #昨日との違い #神秘 #情熱 #宝箱 #足りなかったモノ #愛 #原石 #表情豊か #世界中に知らせたい

孵化32日目 誕生16日目 めっちゃ飛ぶようになった、いや飛びたいのだろう

2023-09-27 01:14:33
ユーザ:すきづきん
2023/9/26の火曜日の朝、可愛いヒナの取れ高のためにカメラ録画しながらケージを開けると…… https://youtu.be/3gN2ZVzrtPs実際に飛んでる動画 「君たちめちゃめちゃ飛ぶね」 そう、天井のケージを外して餌と水を入れようとすると、狙ったかのように飛び立ち出てしまう。 前はこんなに飛ばなかったのに1m、ヒナたちの20倍以上の高さまで羽ばたいて飛ぶようになった。 ( ゜Д゜) すごー! でもこれ、15日以上成長すると飛びたがるから窓開けてたら恐ろしいことに 気を付けないといけないのは、このころのヒナは飛び回りたい勢が増えるので、万が一も考えて部屋の窓はしめよう!

孵化31日目 誕生15日目 水は溺れる最悪を想定して入れよう

2023-09-27 01:13:30
ユーザ:すきづきん
夜23時、芦ノ湖から帰って来た俺は真っ先にヒメウズラのケージに向かった。 5匹がピィピィ泣いているが、元気だ。 あれ、一匹は? 残りを見ると、黄色のヒナがいない!? 天井は網なので出ることはできない、ということは? ケージを見ると、床が水浸し。そして、角に頭を突っ込んで丸まっていたヒナがいた。 もう冷たくなっていた。なぜ……。 自動給水用の水入れを用意して、多めに入れておいたが、それを「倒したうえで水浸し」にしていた。 さらに、首を突っ込んで溺れているように亡くなっていた。 3gのヒナでは到底動かせないはずの給水機を、どうやって? 今測ると20g近くあり、1匹は無理でも端っこに行きたがるヒナた

孵化30日目 誕生14日目 一泊二日、いってくるね

2023-09-27 01:12:52
ユーザ:すきづきん
早朝3時に起きて、ケージに餌と水を大量に入れてあげる(この画像は昨日の)。 一泊二日、24時間+12時間で帰宅する夜まで餌と水がないと飢えてヒナたちは死んでしまう。 温度は大丈夫、でも水が怖い。 なので、自動給水できる装置を用意して、水を多めに入れて出発することにした。 今6匹いて、黄色、白、白、黒、黒、黒で手が黄色である。 芦ノ湖から戻ってくるまで、この餌と水で頑張ってね。 この後惨劇があると知らずに……。

「 夢の続きが始まりました【第三十四章 (アファメーション) 】」

2023-09-26 19:24:42
ユーザ:石川善一
2022/11/30 石川善一52才です。 【アファメーション】とは 「自分自身への肯定的な宣言」 なりたい自分や目指したい姿を実現するための 「肯定的な思い込み」、 あるいは「自己暗示」の事です。 ●言葉に出す ●紙に書く ●寝る前にイメージする…など、   それだけで結構、効果があるらしいです。 皆さんも試しにやってみてはいかがでしょうか。 私もだまされたと思ってやってみますね。 …という事で、 この【第三十四章】は、強気&自信過剰でいきます。   「私は音楽業界に必要とされます」 「私の歌はヒットします」 「私は世界に感動を与えます」 「私は派遣社員に希望を与えます」 「私は天国の母を喜

BACK [1] >> [13] [14] [15] [16] [17] [-18-] [19] [20] [21] [22] [23] NEXT
 
公式ブログ | 運営会社 | 利用規約 | FAQ | お問い合わせ
みてみんへのリンクやご紹介はご自由にどうぞ。

企画&運営
HinaProject Inc.